ブログ終了のお知らせみなさんこんにちは!菊池優です。すっかり朝晩が冷えますね。今まで毛布で乗り切っていましたが、ついに掛け布団を出しました。そして、秋と言えば…の味覚をようやく食べました!29Oct2018菊池優の日常
宿儺かぼちゃみなさんこんにちは!菊池優です。突然ですが「宿儺かぼちゃ」ってご存知ですか?「すくなかぼちゃ」や「すぐなかぼちゃ」と呼ばれます。岐阜県高山市丹生川町の特産品なんですよ。元々は、高山市丹生川町で自家用野菜として栽培されていたカボチャでしたが、2001年に宿儺かぼちゃと命名されました。飛騨国に伝わる伝説上の「両面宿儺(りょうめんすくな)」から名前をとったそうです。どんなものかというと…27Oct2018菊池優の日常
コンサート司会みなさんこんにちは!菊池優です。昨日は北名古屋市文化勤労会館でバリアフリーコンサートの司会をしてきました。日本と韓国の障がい者アーティストの演奏と、プロの演奏家のコンサートです。14Oct2018菊池優の日常
ジビエみなさんこんにちは!菊池優です。台風が心配な1日ですね。大きな被害が出ませんように。先日、番組のロケで三重県大紀町に行ってきました。大紀町のイメージキャラクター、たいちゃん・きーちゃんです。30Sep2018菊池優の日常
栗の季節!みなさんこんにちは!菊池優です。秋の味覚…色々とありますが、私が外せないのは「栗」です!岐阜県はとても栗のイメージが強いです。栗きんとん美味しいですよね♪栃木の実家にも栗の木があって、毎年送ってもらいます。利平栗という品種なんですが、発祥は中津川なんだそうです!何だかご縁を感じますね。29Sep2018菊池優の日常
秋の味覚こんにちは!菊池優です。今日は秋分の日の振替休日ですね。3連休の最終日。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?最近は朝晩が涼しくなってきましたね♪先日、地元の栃木に居る叔母から名産のぶどうが送られてきました。24Sep2018菊池優の日常
地域限定って…♪みなさんこんにちは!菊池優です。よくGDOでも「限定」のブログを書きますが、限定って聞くと気になっちゃいますよね。この夏に実家の栃木県に帰ったときに絶対買おうと決めていたものがあります!02Sep2018菊池優の日常