みなさんこんにちは!菊池優です。
今日は「世界パスタデー」です。
1995年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っています。
みなさんはパスタはお好きですか?
私は1人でのランチに簡単に作れるので重宝しています♪
今日は芸術の秋にピッタリのエリア情報をお伝えします!
岐阜県養老郡養老町の養老公園を舞台に制作された
大規模な野外インスタレーション(空間芸術)作品
「パーキング・プロムナード」が完成して、13日に一般公開が始まりました。
会場では午前中から作品を鑑賞する人でにぎわっているそうです。
11月25日まで開催され、入場無料です!
これは、県美術館の大型野外企画「アートまるケット」の一環です。
制作したのは、活動13年目のアーティスト3人組
「Nadegata Instant Party(ナデガタインスタントパーティ)(中崎透+山城大督+野田智子)」。
岐阜県での作品発表は初めてだそう!
美術家の故・荒川修作さんと詩人の故・マドリン・ギンズさんが設計した
養老天命反転地の北西のくぼ地約4900平方メートルに、
車10台を「駐車」して遊歩道でつなぎ、
〝自分自身の身体を乗りこなすための教習所〟という意味を込めた作品に仕上げました。
参加体験型で鑑賞する仕掛けで、
来場者は作品を理解するために
提示されている18の指示通りに体を動かして楽しみながら作品への関心を深めていました。
まさに芸術の秋にピッタリではないでしょうか?
まだ期間がありますので、遊びに行ってみてはいかがでしょうか!
0コメント