【エリア情報】刃物の町 ”関”

みなさんこんにちは!菊池優です。

今日は「地図の日」です。

1800年のこの日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。

江戸時代に徒歩で測量したのは本当にすごいです!


さて、今日は岐阜県の名産についてご紹介します!

岐阜の有名なものはたくさんありますが、今回は「関の刃物」。

関の刃物の原点といえば刀鍛冶が有名です。

毎年の刃物祭りも大盛況ですよね。

私も何度か買い物に行きました!

家の包丁や爪切りはお祭りで買いましたよ♪

そんな刃物で有名な岐阜県関市峰美春日町にある関鍛冶伝承館内の日本刀鍛錬場の改修工事が完了して、8日にリニューアルオープンしました。

鍛錬場では刀匠による日本刀鍛錬が公開されていて、座席100席と20人分の立見席を新設しました。

英語・中国語のナレーション付きで放映するモニターも設置していて、海外からの観光客にも楽しんでもらえそうです。


スマホゲームから始まって『刀剣女子』といわれる女性が増えたり刀剣ブーム迎える今、

岐阜県に行くときは文化を知るうえでも行っておきたいスポットですね!

リニューアルしたので私も行って来よう♪


関鍛冶伝承館↓

岐阜エリアコンシェルジュ

毎日見に来て楽しい情報発信コンテンツ「エリアコンシェルジュ」 ゴルフに関する情報や地域の特産などの最新情報をそのエリアに特化し毎日お届け!

0コメント

  • 1000 / 1000